本文へ移動

ブログ 森の風学園

ブログ

夏休みに入りました!

2021-07-31
梅雨も明け毎日ジリジリと暑い夏となりましたが、皆様体調など崩されていませんでしょうか??
お久しぶりのブログ更新となってしまいすいません

森の風学園の児童は、7月21日から夏休みに入り全員元気に過ごしています!
太陽がサンサンと照らされ暑いにも関わらず、水遊びをしたり、自転車に乗ったり、バスケやバトミントンをしたり・・・。
いやー・・・驚く体力です(^^;)
中には、毎朝早起きしてカブトムシを取りに行く子もいるんだとか

本日の午後の様子は、なにやら川で作業する様子が・・・。
自分たちでダム?プール?を作り水遊びするんですって
子どもの発想力はすごいですね!

そしてそして、嬉しい事に夏野菜の寄付もたくさんいただいております
午前・午後のおやつに、冷やしたきゅうりに味噌を付けて丸かじりしたり、3食の給食材料として使用したりとありがたく使用させていただいております
本当にありがとうございます!!職員一同感謝申し上げます。

東北10年ありがとうプロジェクト

2021-07-15
今日は、森の風学園にとてもかわいくて素敵なお花が届きました

株式会社 hanane 取締役 河野紗也様から「東北10年ありがとうプロジェクト」としてお花を送ってくださいました。
「東北10年ありがとうプロジェクト」とは、東日本大震災10年目の今年3月に立ち上げたプロジェクトで10年目以降も継続的に復興支援に携わってきた方や現地で暮らす方へのありがとうと少しでも寄り添えたらという想いを花に込め賛同していただいたたくさんの方へ送られます。
使用される花は、流通には乗らない規格外の物ではありますがとっても綺麗です

素敵なお花をありがとうございました!
玄関や児童の棟に飾りたくさんのお客様に見ていただきたいと思います

お花を植えました。

2021-06-20
今日の森の風学園は、午前中は小雨が降りあいにくの天気でしたが午後は日が差し少し暑い日でした

せっかく晴れたことだしと、園長と小学校高学年を中心とした児童で花植えが行われました~

「どれぐらい掘ればいいの?」「足いたーい」「次のお花ちょうだーい」と、テキパキ働く子もいれば途中で疲れて飽きちゃう子もいたりと様々な様子が見られましたが、みんな頑張ってくれました!

森の風学園から石川方面に500mほど離れた小さな畑に、たくさんの花が植えられていますので近くを通った際はぜひご覧ください

不審者対応訓練

2021-06-15
本日は不審者対応訓練を行いました。

石川警察署の方が来園し、実演を踏まえ細かな指導をしていただきました。
いざ実演が始まると、警察官の方の迫真の演技に職員も驚き(^^)
やるべき事を理解していても、やはりいざとなるとスムーズにできないものですね。
とても良い訓練になりました。
今回のみならず、定期的に訓練を重ね学園と児童の安全に努めていきたいと思います。

石川警察署の皆様、ありがとうございました!!

鉄板焼きメニュー

2021-06-12
本日の昼食は鉄板焼きメニューでした
久しぶりのお好み焼きと焼うどんで、児童はとにかく食べる食べる(笑)
好きな具をお好み焼きに入れてみたり、味を自分なりにアレンジしたり、それぞれ楽しんでいたようです(*‘ω‘ *)

TOPへ戻る