ブログ 森の風学園
ブログ
お話を聞く会
2021-10-10
久しぶりの更新となってしまいすいません![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_141.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_156.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_141.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_156.gif)
10月に入り、すっかり秋!と思いきや夏の様に暑かったりグーンと気温が下がり秋の気温になったりと、体調管理が難しいこの頃です。
さて、本日はフリーライターの白石あづささんが来園され小学5年生以上を対象に世界のお話を聞かせてくださいました。
簡単に白石あづささんの紹介をいたしましょう![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
【白石あづささん】
日本大学芸術学部美術学科を卒業後、一度就職するも思い切って退職![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign019.svg)
その後、3年間の世界旅行へ向かい訪れた国はなんと100か国以上!!![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign015.svg)
各国ならではのグルメを食べ、文化に触れ、人と触れ合い、貴重な経験をされてきたそうです。
なんでも、各国で色んな動物のお肉を食べていたんだとか・・・![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/whatchutalkingabout_smile.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/whatchutalkingabout_smile.gif)
現在は、フリーライター&フォトグラファーとして活躍され様々な場で講演会をされています。
旅エッセー「世界のへんな肉」、ノンフィクション「尾畠春夫のことば」など本も出版されていますので、ぜひご覧ください![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_147.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_147.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
ということで、森風の児童達にも旅のお話をしてくださいました。
その国の文化であったり、実際に食べたお肉の話、当時起きた出来事・・・。
児童達のリアクションは様々で、興味津々でした(笑)
中には、質問したいことがありすぎで止まらない子も(
^^)
まだ、日本しか知らない児童にはとっても良い刺激になったようです!
このお話をきっかけに、将来の希望が見え大きな夢を抱いてくれたらと思います![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign001.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign011.svg)
白石あづささん、ありがとうございました!!
命のロープ
2021-08-29
今日は、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
避難自体はお手の物でとってもスムーズでした![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign001.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign015.svg)
その後、環境整備を行っている職員からロープワークを学びました。
人命救助の際、よく使われているロープですが普通に捕まるだけでは簡単に手から抜けてしまいます。
ロープの先を玉結びしたり、腕や手首などに一度括り付けたり工夫が必要です。
また、腰にロープを巻くことも有効ですが結び方によってはロープがどんどんきつく締まってしまい呼吸困難になる可能性もあります。
そのため、「もやい結び」という結び方を知っておくと便利なのだとか。
職員のマジックのようなロープさばきに、他職員も児童もまじまじと見入っていました(^^)/
夏はやっぱりバーベキュー!
2021-08-21
さてさて、夏休みもそろそろ終わり・・・。
という事で、夏休み最後の行事であるバーベキューを開催しました![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_135.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_212.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_135.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_212.gif)
カルビ、焼きそば、ウインナー、とうもろこし、キムチ、おにぎり・・・。
美味しいものが勢ぞろいです![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/heart.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign015.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/heart.gif)
「もうだめ、お腹いっぱい!」なーんて言いながら次から次に食べる児童(笑)
最終的にはきれ~いに食べきりました(
^ω^)
夏の食欲恐るべしです・・・。
滝修行・・・?
2021-08-19
お盆中の低気温も落ち着き、突然の猛暑( ;∀;)
大人でも体調を崩してしまいそうな天候ですねぇ![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign023.svg)
さて、なにやら職員がトントンと作業をしていますね![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_169.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign021.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/e_169.gif)
森風縁日で使用した流しそうめんの竹を持ってきて、2階からホースを引っ張って・・・。
なんと小さな滝ができあがりました!!!![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign019.svg)
「すごーい!!」とテンション爆上がりの児童![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign049.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign050.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign051.svg)
水着に着替える子や、服のまま飛び込む子も(笑)
最終的には、バケツで水のかけあいが始まり職員も犠牲になってましたとさ(;^ω^)
風邪ひかないでよ~![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign023.svg)
森風縁日
2021-08-07
今日は森風縁日が開催されました~![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/item132.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_202.gif)
県内のコロナ感染者が増え、なかなかお出かけもできず玉川村内のイベントも中止・・・。
夏休みの楽しみが減ってしまうため、森風独自の縁日を企画しました![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/sign001.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/kaomoji003.svg)
お好み焼き、串カツ、かき氷、駄菓子屋、流しそうめん、スイカ割り、花火!!
そしてカラオケ大会!!!
片っ端から夏の風物詩を並べてみました(笑)
みんなよく食べて、よく遊び、たくさん走って笑っていました![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/item109.svg)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/icon_201.gif)
まだまだ夏休みは続きます![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
![](http://yumemi.or.jp/froala/cke_smiley/lightbulb.gif)
その様子を随時更新していきますのでお楽しみに~(^^)/