本文へ移動

ブログ 森の風学園

ブログ

調理実習2

2021-06-10
第2回調理実習

今回は、初めての乾物料理(^^)/
ひじきを使用し、ひじき煮を作りました。
乾物は、少し量を間違うとすごい量に増えるので難しいんですよね

前回同様、手際もよく分量もばっちりです!
昼食に、出勤していた職員に味見してもらうと「美味しい!」と合格をいただきました
これで朝食作りもバッチリですね(*‘ω‘ *)

調理実習

2021-05-31
今日のブログは、児童からちょっと離れて職員のお話('ω')

今年4月に入社した男性職員。
普段は簡単なものしか作らないとのことで、調理員さん付き添いのもと調理実習を行いました
メニューは、厚焼き玉子と野菜の煮物

いざ実習!
やや心配ではありましたが、厚焼き玉子はきれいな色ですし野菜の切り方も上手ではありませんか
味もばっちりです(^^♪

久しぶりの洗車

2021-05-30
「ひま~。何かやることない?」と、暇を持て余した児童がいました(笑)
日差しも暖かく、心地よい風も吹いているので洗車を行いました~
3台きれいに洗車をしてくれたせいか、お昼ご飯のうどんはおかわりする子がたくさんいたようです(^^
でも、ピカピカの車を見るとこちらまで嬉しい気持ちになりますね~

避難訓練

2021-05-29
今日は、地震を想定とした避難訓練を行いました。

緊急地震速報の音を鳴らすと、児童達は素早くテーブルの下へ避難
その後は、職員から地震に関するお話を聞きました。
「地震が起きたら危険な場所は?」とクイズを出すと、「棚!」「窓ガラス!」「テレビ!」と次々に答えが
これまでに行ってきた避難訓練の知識がしっかり身についているようです(^^♪

嬉しいお届け物。

2021-05-25
今日の午後、ポストを開けると匿名での郵便が・・・
開封すると、手作りのキーホルダーがたくさん入っているではありませんか
1つ1つデザインも色も違い、手作りのぬくもり感もありました(^^)

実はこのありがたい郵便物、1回だけではないんです。
数か月前から届き始め、勉強資料やかわいい石鹸など様々なものが届いてます。
匿名での郵便なので、なかなか感謝の言葉も言う事ができず今回のブログの投稿となりました。

森の風学園の児童達に、いつも寄贈してくださり本当にありがとうございます!
職員一同、感謝申し上げます。
TOPへ戻る