ブログ らぽらぽら
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
人体の器官
2023-02-10
今週のわくわくタイム『人体の器官』
みんなの体の中はどうなっているの
「えっ~~~
」

体の中はどのような働きをしているの
「う~~ん
」

『脳』『肺』『胃』『心臓』『腎臓』の器官の名前をカードで学んだ後は位置も覚えてパズル感覚で楽しんでいます

「胃は食べ物が入るところだね~」「腎臓はおしっこを作る!」と子どもたちは体の器官に夢中です
節分
2023-02-03
今日は節分ですね
午後のクラスでは悪いことは『鬼』、良いことは『福』ということを本やゲームを通して学びました
「鬼は~そと!」「福は~うち!」と子どもたちは自分で描いた鬼の退治に夢中です
悪いものを追い出して良い1年を過ごせるといいですね

ヒヤシンスの成長
2023-02-03
11月に始めたヒヤシンスの水栽培

芽と葉が出てきて蕾が膨らんでくると、「えー!! 咲きそう!!」と成長していることに気づき、そこから毎日かかさずチェックする子どもたち

「ヒヤシンス見てきていい?」「花咲いたかな??」と登所するごとに観察していると…

ついに花が咲き始めました

ヒヤシンスの強い香りに少しびっくりしているお友達もいましたが、色ごとの香りを比べたり花びらの観察をしたり、ヒヤシンスの成長を喜んでいました

お正月の壁面作り
2023-01-23
「これ折りたい!」と子どもたちから大人気だったのはかわいらしいウグイス

だるまやうさぎ、ウグイス、梅の花など一人ひとり折り紙を折りました
『向かい合わせでお話ししているウグイス』『木に止まって眠っているウグイス』とスタッフと考えながら貼る場所を決めていきました
