ブログ らぽらぽら
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
スイカ割り
2023-08-04
らぽらぽらで今年初めてのスイカ割りをしました
ホワイドボードに絵を描くと、「今日は何するの?」「スイカ??」とワクワクする子どもたち

グルグル回ってスイカに向かい、全員スイカにバットが当たると「当たったー!」とスタッフと一緒に喜びました



みんなで楽しい思い出を作った後のスイカは格別でパクパク食べていました!

体操
2023-07-28
午後のクラスのみんなでミッキー体操を行いました!

歌に合わせて行進したり、ミッキーの耳を作ったり楽しく体を動かしました

何度か踊った後に、「前に出てやりたい人
」と聞くと「はい!!」と手を挙げ、やる気満々のお友達
前に出てお手本になって踊りました!
夏の生き物
2023-07-21
夏本番!毎日暑い日が続きますね


らぽらぽらでは、スタッフが見つけたメスとオスのコクワガタに子どもたちは目をキラキラさせています

背中を優しくなでるようにいうと「チョンチョン
」「かわいい~
」とみんな優しく触れていました



お散歩でもセミの声がたくさん聞こえてきて、本物のセミと抜け殻を見つけて喜びました
元気な虫たちは私たちに夏を感じさせてくれます

わくわく風車作り
2023-07-18
今週はみんなで風車作りをしました
スタッフが作る前に風車を回して見本を見せると、「えー!すごーい!」と興味津々

完成した後に行ってみると、歩いて風を当ててみたり、室外機に当ててみたりと自分で考えながら風を探していました
「みて!回った!」と嬉しそうに風を当てている後ろ姿がとても可愛らしくてほっこりしました
七夕の製作
2023-07-07
気温もだんだん夏らしくなり、あっという間に7月ですね
今年の七夕の製作は手形を押すところからスタートです!
午前中のお友だちはスタッフと一緒に指で絵の具スタンプをしたり、彦星と織姫の顔を描いたりしました
午後のお友達は彦星と織姫の顔と頭、天の川など自分でパーツを切って進めていきました

絵の具や折り紙の色、手形が一人ひとり違っていることで、かわいらしいオリジナル作品が出来上がりました
