ブログ らぽらぽら
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
おたよりが届くまで
2022-12-15
「おたよりをポストに入れるとどうなるの?」「誰が集めるの?」
みんなで郵便の仕組みについて学びました
「宛名」「切手」「差出人」など実際に封筒を見てどこに何を書くのかも確認しました

その後、お散歩でポストを見つけるとポストを指さし、「はやくお手紙だしたい!」とわくわくの子どもたちでした
ヒヤシンス
2022-11-30
「どんなお花?」「球根はどんな形?」とヒヤシンスについてカードで学びました
ヒヤシンスの水栽培についても学び、実際にヒヤシンスポットに水を入れて球根を置き、水栽培を始めました
「根っこ出たかな?」「つぼみ出た?」と子どもたちはスタッフにたくさん質問

ヒヤシンスの成長が待ち遠しいようです

自然なもので作品作り
2022-11-18
今子どもたちは自然物を使った遊びにハマっています
イチョウやどんぐり、木の枝を拾ってきて自分の好きなように形を作りました。「剣をつくる!」「お家を作りたい!」と形を想像しながらルグーガンを使って」素敵な作品が出来あがりました
地震の避難訓練
2022-11-16
予告なしでの避難訓練を午後のクラスで行いました。地震速報アラートが突然なると・・・・・
お友達の一人がアラートに気づいて頭を守ると
それに気付いた他のお友達も頭を抱えてしっかり守ることが出来ました。繰り返し訓練をしていき、もしもの時にすぐ動けるようにすることが大切だと感じました。
