本文へ移動

ブログ らぽらぽら

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

春探し

2023-04-10
あっという間に桜が咲いて、新年度もスタートしましたね
ポカポカで晴れている日が続いていて、みんなでお散歩を楽しみました
「つくしんぼ!つくしんぼ!」とワクワクしながら採る子どもたち
つくし以外にも桜やスイセン、タンポポも咲いていて、たくさんの花を見て春を感じてきました
らぽらぽらの玄関のチューリップも一輪だけ咲き始めて、「チューリップだぁ!」とみんなで盛り上がりました

スライム作り

2023-04-10
年長のお友達、最後のわくわくタイム
「赤と青で何になる?」「青と黄色で何になる?」
と前に色水の実験をしたことを思い出しながら、スライムの色を決めて作りました
「気持ちいい~」と言ってスタッフと一緒に袋をモミモミして、どんどん固まってくるスライム
遊びの時間に、自分で作ったスライムを伸ばしたり、ちぎったりして楽しむ姿がありました

3.11

2023-03-31
東日本大震災についての話を聞きました。
みんなが生まれる12年前にどんな地震が起きたどこで起きた
見たことのない景色の写真がたくさんあり、難しい話ながら集中して聞いていました。
また、地震が起きたら『すぐに頭を守ること』を再確認し、亡くなった人に全員で黙とうをしました。
身近で忘れてはいけないこの出来事をこれからも子どもたちに伝え続けていきたいと思います。

骨格

2023-03-28
ネコ、カエル、魚と生き物のカードの裏には…
動物たちの骨の姿が!!
普段骨の姿で見ることのない動物のカードを見て、「怖い…」「うわ!骨だ!」と少しびっくりする子どもたち。
びっくりしながらも興味津々で、難しい『ブタ』と『ネコ』の骨格の見分けもバッチリでした

数字の的当て

2023-03-15
鬼の的当ての次は、子どもたちが書いたオリジナルの数字の的当て
今回は当てるだけではなく、当たった数字を合計してみんなで足し算をしました
「3+4は?」「7!」
「11+3は?」「14!」
と子どもたちは指を使いながら数をかぞえ、大きい声で答えてくれました
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0248-94-2709
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る